修学旅行School Trip

2025.02.11

A団5日目

令和6年度シンガポール修学旅行 A団5日目の様子をお伝えします。

【5日目の行程】

荷物をまとめてホテルを出発 → セントーサ島 → レストランにて夕食 中華料理 → チャンギ国際空港 → 羽田空港/成田空港到着  → それぞれの家路へ

 

修学旅行もついに最終日です。今日は朝食後にホテルをチェックアウトし、バスでセントーサ島に向かいました。セントーサ島はユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)をはじめ、世界最大級の水族館、ジップラインなどのさまざまなアクティビティを楽しむことができるビーチエリアが集まったエンターテイメント・リゾートです。

生徒たちはUSSで、日本のユニバーサルスタジオにはないさまざまなアトラクションを満喫していました。日本のユニバーサルスタジオより混んでいないので、お気に入りのアトラクションに何度も乗っている生徒もいました。

隣接する水族館(シー・アクアリウム)では、サメの群れを見られるトンネルエリアや、アクリルパネルで作られた世界最大級の巨大水槽が見どころです。

リフトで丘の上まで上がり、そこから海の小島まで一気に下るジップラインや、リュージュ・カートに乗って丘の上から下るアトラクションを楽しんでいた生徒もいました。

夕食は市内のレストランで北京ダック付き中華料理を食べました。夕食会場では、この修学旅行中に誕生日を迎えた生徒を祝うセレモニーが行われました。日中、元気に動き回ってお腹が空いていたせいか、はやばやと食べ終えてしまったテーブルがいくつもありました。

チャンギ国際空港に移動した後は、いよいよ出国手続きです。羽田空港行きと成田空港行きの二手に分かれて搭乗しました。5日間の疲れがドッと出たようで、飛行機の中ではほとんどの生徒が熟睡していました。ほぼ予定通りのフライトを終え、日本の空港に降り立つと生徒たちは安心と充実感が入り交じった顔つきをしていました。きっとたくさんのお土産や土産話を持って帰宅したことと思います。15日(土)からまた学校が始まりますが、しっかり体を休めて、元気に登校してくるのを心待ちにしています。

2025.02.12更新