部活動ブログBlog

2022.10.12

社会部*フィールドワークに行きました

先日、学校の周辺でフィールドワークを行いました。まず学校からほど近い船橋アリーナの裏手にある、川の水源を見に行きました。水源のあたりは坪井川と呼ばれていますが、八千代市のほうに流れていくと桑納川(かんのうがわ)という名前で呼ばれます。さらにその川が印旛沼から流れる新川と合流して、千葉市の花見川となり、太平洋に流れ込みます。その水源が今回の最初の行き先でした。水がどのような地形から湧き出るのかを実際に目で確認しました。続いて、永久堡塁というのがあったところの近くを通りました。これは日露戦争のための訓練を行なった場所とされています。最後に、昔の陸軍の軍馬が水飲み場として使った「子者清水」(こわしみず)という場所に来ました。水が湧き出ていたところで、その地形を見ると四方が坂道になっていて、底地になっていることがわかります。川の水源ほどではないですが、水が湧き出る所の特徴が共通しています。また、永久堡塁と子者清水は昔の陸軍があったところから真っすぐ歩いてきたところという点で共通していました。そういうわけで、今回のフィールドワークは水と軍をテーマとしたものになりました。