2024.06.18
SDGs講演会Ⅱ-総合的な探究の時間(2学年)を実施いたしました。
6月18日、2年生を対象としたSDGs講演会Ⅱを実施いたしました。今回は、理工学部交通システム工学科教授 伊東英幸先生より、「都市・交通の観点からのSDGs-地球温暖化と生物多様性の観点から-」という内容でご講演をいただきました。現在、我々は地球が生産する能力を超えて自然資源を利用してしまっている状態であり、暮らしを地球一個分に近づけるにはどうしたらよいのか、といった話や、自動車によって野生動物が轢かれてしまうロードキルがまねく生物多様性の危機や共生するための方法などを、身近な例を挙げて、非常にわかりやすく話してくださいました。講演後は生徒たちも活発に質問を投げかけるなど、前回の講演会とはまた違った視点でSDGsを考える良い機会になりました。
📸理工学部交通システム工学科 伊東英幸教授のご講演