2025.09.02
☆今年もESSがTokyo Global Gatewayに参加しました☆
今年度(2025年度)も、連日の猛暑が続く8月8日(金)に、毎年恒例のお台場への日帰り校外研修、TGG (Tokyo Global Gateway)に参加してきました。
今回の参加メンバーは14名(3年1名、2年4名、1年9名)で、昨年も参加をした2年生の1名以外は全員初めての参加となりました。
【Schedule】
(A.M.) Attraction Area (実体験タイム) : Travel Zone (トラベルゾーン)
~ Lunch Time ~
(P.M.) Active Immersion (積極的英語漬けタイム) : Original News Program (ニュース番組を作ろう)
【Review】
@ Travel Zone
トラベルゾーンでは、「トラベルエージェンシー」「ファーマシー」「ファストフード」の3つのプログラムに参加し、リアルな場面設定で店員と英語でやりとりができます!
① トラベルエージェンシー
旅行代理店を想定する空間で、旅行する人数や行きたい場所などの基本情報を伝えながら旅行プランを決めていきます!
② ファーマシー
用途や希望を店員に伝えながら必要なアイティム(日用品など)を購入したり、症状を伝えて薬を入手します!
③ ファストフード
ファーストフード店を模したカジュアルな空間で、希望の食べ物や飲み物を注文します!
@ Original News Program
一人ひとりがキャスターや撮影スタッフになりニュース番組を制作します。スタジオの専用の放送機器を使って学校の紹介や天気予報などを伝えます!
① 順序や場所に関する表現を学びながら、ニュース番組の構成やニュース原稿の実践的な書き方を学びます!
② 実践的なニュースの読み方を理解し、読み上げていきます!
③ グループで協力し合い、撮影工程を通して指示を出したり受けたりする表現を学びます!
★日々の授業に加えて、ESSの活動内で週3ネイティブの先生方と関わっているだけあり、全員が課題をクリアし、午前中はプチ海外旅行気分、午後は報道番組スタッフ気分になりきって、最高の経験をすることができました。また、参加生徒の英語力や参加姿勢について、担当のエージェントの方々からも高い評価を頂きました。次年度はまた違うプログラムに参加し、習った英語をどんどん活用する機会を増やしていけたらよいと思います。