EVENT
イベント・行事
- 年度別表示

PHOTO
語学研修:11日目(English Lesson)-2-
2018.03.24
語学研修:11日目(English Lesson)-2-

PHOTO
語学研修を終えて -1-
2016.08.09
語学研修を終えて -1-
3週間の語学研修を終え、帰国から1日空けた8月9日(火)、参加生徒は登校し、事後アンケート等を行いました。時差8時間とこの暑さで、体調が万全でない生徒もいましたが、おおむね良好のようです。アンケートでは、「もっと英語を話したい」や、「もっと長くいたい」などの声が上がっていました。渋木先生からのお話にもありましたが、たった3週間という短期間で急激に英語が話せたり、聞き取れるようになったわけではないと思います。しかし、この経験が英語に対しての意欲・やる気につながっていることは間違いありません。ここからさらに英語力を磨くため、日々の学習に励んでもらえたらと心から思います。このような貴重な体験をさせてくださった保護者の皆様に感謝いたします。ホストファミリーやCollegeの先生など、色々な人と出会い様々な経験をし、39名の生徒たちはこの3週間で本当に成長したと感じます。
今回の語学研修は、天候にも恵まれ、事故や怪我もなく無事に終えることが出来ました。この3週間、シェフィールド夏季語学研修のレポートをしてきましたが、これが最後となります。3週間本当にありがとうございました。
①事後アンケート ②ホストファミリーとのお別れ ③ホストファミリーとのお別れ
④ホストファミリーと ⑤ホストファミリーと ⑥Sheffield Town Hall

PHOTO
語学研修を終えて -2-
2016.08.09
語学研修を終えて -2-

PHOTO
語学研修を終えて -3-
2016.08.09
語学研修を終えて -3-

PHOTO
語学研修を終えて -4-
2016.08.09
語学研修を終えて -4-

PHOTO
語学研修を終えて -5-
2016.08.09
語学研修を終えて -5-

PHOTO
語学研修を終えて -6-
2016.08.09
語学研修を終えて -6-

PHOTO
語学研修:22日目(Leaving for home)-1-
2016.08.08
語学研修:22日目(Leaving for home)-1-
8月6日(土)、とうとう帰国する日がやってきました。カレッジには多くのホストファミリーも集まってくれて、それぞれの別れを惜しんでいました。なかには、似顔絵つきの手紙を用意して渡す生徒も。この3週間、本当の家族のように愛情いっぱいに接してくれたホストファミリーに感謝です。
予定通りカレッジを出発し、レスターのサッカースタジアムに寄り、近くのショッピングモールで昼食をとりました。そして、いよいよ空港へ。スーツケースを預け、出国審査を済ませ、予定通り19時15分頃、ヒースロー空港を離陸しました。
飛行中も天候は良く、定刻通り8月7日(日)14時55分、羽田空港に着陸。スーツケースも全員無事届き、39名全員が無事に帰国することができました。
①レスタースタジアムにて集合写真 ②岡崎選手の写真も ③搭乗口にて
④羽田空港につきました

PHOTO
語学研修:22日目(Leaving for home)-2-
2016.08.08
語学研修:22日目(Leaving for home)-2-

PHOTO
語学研修:22日目(Leaving for home)-3-
2016.08.08
語学研修:22日目(Leaving for home)-3-

PHOTO
語学研修:22日目(Leaving for home)-4-
2016.08.08
語学研修:22日目(Leaving for home)-4-

PHOTO
語学研修:21日目 (Award Ceremony) -1 –
2016.08.05
語学研修:21日目 (Award Ceremony) -1 –
本日8月5日(金)は、Sheffield Collegeに通う最後の日でした。午前中はEnglish Lessonを受け、午後はAward Ceremony (修了式)を行いました。
一人一人が目標や希望を持って臨んだ今回のSheffield Programは、生徒たちにとって何にも代えがたい、貴重な経験となりました。Homestay、English Lessons、excursions (小旅行)など、全てが生徒たちにとって良い刺激となりました。
そして本日、この3週間の成果を認められ、見事全員が修了証を受け取ることができました!Sheffield Collegeの先生方、International Officeのスタッフの方々のお力添えによって、初めは授業についていけるか不安そうだった生徒も、今はとても馴染んでいます。全員が自信を持ってほしいほどに大きく成長しました。
修了式は笑顔の絶えない、とても和やかな雰囲気で行われました。この3週間さまざまな面でサポートしてくれたJessicaさん、CollegeのBen先生、English Teacherを代表してSughra先生からお言葉をいただきました。教頭の佐々木先生より英語によるスピーチでは、感謝の気持ちを伝えていただきました。本校生徒代表者2名の英語によるスピーチでは「科目ではなく、言語としての英語を実感した」という言葉が印象的でした。その後、certification (修了証書)を一人一人に手渡して頂き、全員で集合写真を撮りました!
式の終了後、生徒たちが先生やStaffのところへ感謝の気持ちを伝えている姿を見ることができ、本当に素晴らしい経験になっていると感じました。
いよいよ、明日Sheffieldを旅立ちます。実り多い3週間となったところで、日本に戻ります。生徒たちの清々しい、やり遂げた表情、またはまだまだ勉強したいやる気に満ち溢れた姿を楽しみにしていてください!
①Ben先生からのspeech ②佐々木先生からのspeech ③代表生徒からのspeech
④certification 授与 (1) ⑤certification 授与(2) ⑥entranceから広がる階段にて

PHOTO
語学研修:21日目 (Award Ceremony) -2 –
2016.08.05
語学研修:21日目 (Award Ceremony) -2 –

PHOTO
語学研修:21日目 (Award Ceremony) -3 –
2016.08.05
語学研修:21日目 (Award Ceremony) -3 –

PHOTO
語学研修:21日目 (Award Ceremony) -4 –
2016.08.05
語学研修:21日目 (Award Ceremony) -4 –

PHOTO
語学研修:21日目 (Award Ceremony) -5 –
2016.08.05