法学部(千代田区)と危機管理学部・スポーツ科学部(世田谷区・三軒茶屋)を回るコースには、82名の生徒が参加しました。
①法学部 ②法学部 ③三軒茶屋キャンパスでの説明
④スポーツ科学部 ⑤スポーツ科学部 ⑥危機管理・スポーツ科学部食堂
日大習志野高校からのお知らせ等を掲載いたしております。
法学部(千代田区)と危機管理学部・スポーツ科学部(世田谷区・三軒茶屋)を回るコースには、82名の生徒が参加しました。
①法学部 ②法学部 ③三軒茶屋キャンパスでの説明
④スポーツ科学部 ⑤スポーツ科学部 ⑥危機管理・スポーツ科学部食堂
文理学部から午後は神奈川県藤沢市にある生物資源科学部に向かうコースには、84名の生徒が参加をしました。
①文理学部 ②文理学部 ③生物資源科学部到着
④生物資源科学部博物館 ⑤生物資源科学部博物館 ⑤お礼の挨拶
9月13日(水)、キャリア教育指導の一環として、1年生全生徒を対象とした日本大学学部見学会が実施されました。これは総合大学である日本大学の各学部を直接訪問し、その活動から得た実感が生徒一人一人の職業観や目的意識を向上させることをめざして行なったものです。
このうち、文理学部(世田谷区)→芸術学部(練馬区)コースには42名の生徒が参加しました。
①文理学部での説明 ②文理学部での学食体験 ③挨拶(文理学部)
④芸術学部説明 ⑤放送学科見学 ⑥映画学科見学
生徒会新役員選挙が、9月12日の6時間目終了後に校内放送を使って行われました。司会である選挙管理委員長から諸注意等が流された後、立候補した生徒と応援の生徒のそれぞれから熱いメッセージが全校生徒に向けて語られました。
9月13日に日本大学理工学部船橋校舎6号館にて物理学科のMUプログラムが行われました。小松崎良将助教から物理学科についての説明をしていただいた後、ヨーロッパモノアラガイを使った実験を観察・体験させていただきました。
(1)学科の説明 (2)実験の様子① (3)実験の様子②