関東大会出場が決まったフェンシング部、山岳部を激励するための壮行会が5月31日、各教室のテレビモニターを使用して行われました。学校長からの激励の言葉に続き、関東大会に出場するフェンシング部、山岳部の選手が各顧問より紹介され、それぞれの部長より抱負と意気込みが語られました。
フェンシングの関東大会は、6月2日、3日にかけて、埼玉県新座市民総合体育館にて行われます。応援よろしくお願いします!
①放送室より学校長の激励 ②フェンシング部紹介 ③教室の様子
日大習志野高校からのお知らせ等を掲載いたしております。
関東大会出場が決まったフェンシング部、山岳部を激励するための壮行会が5月31日、各教室のテレビモニターを使用して行われました。学校長からの激励の言葉に続き、関東大会に出場するフェンシング部、山岳部の選手が各顧問より紹介され、それぞれの部長より抱負と意気込みが語られました。
フェンシングの関東大会は、6月2日、3日にかけて、埼玉県新座市民総合体育館にて行われます。応援よろしくお願いします!
①放送室より学校長の激励 ②フェンシング部紹介 ③教室の様子
5月16日、2年生CSTコースで建築学科のMUプログラムが行われました。まず、建築学科の古澤大輔助教から建築学科および本日の授業内容の説明受けました。その後、5班に分かれ製図室へ移動し、授業を体験させて頂きました。「2点透視図」という立体的に見える書き方を教えて頂き、生徒たちは楽しみながらも真剣に取り組んでいました。
①学科説明講義 ②製図室での授業体験 ③本日のまとめ
恒例の球技大会~スポーツレクリエーション~が5月1日、2日の2日間にわたり、体育館、グラウンド、生徒ラウンジ、そして柔道場を会場として実施されました。昨年度より1~3学年すべての学年で実施し、競技もバレーボール、キックベースボール、インディアカ、スポーツマッチングカードと様々な種目を設定し、すべての生徒が楽しく参加できるものとなっています。
2日間ともに天候にも恵まれ、本年度の大会もクラスの団結と友情を深めるすばらしい大会となりました。
①インディアカ(生徒ラウンジ) ②バレーボール(体育館) ③キックベースボール(グラウンド)
④キックベースボール(勝利の瞬間!) ⑤スポーツマッチングカード(武道館柔道場) ⑥表彰式
5月1日(火)に行われた、スポーツレクリエーション(初日午前)の様子です。
動画再生は→こちらをClick! *音声が出ますので、ご注意ください。