それぞれのホストファミリーに送ってもらい、集合!体調不良者もおらず、元気に2日目をスタートしました。朝は非常に寒く、「寒い!寒い!」と言っている人もいました。日中は太陽にあたりながら、ホストファミリーが作ってくれたランチを食べました。サンドイッチや炒飯など様々なランチを楽しんでいました。
グループに分かれて、簡単なオリエンテーション、授業を受けました。先生の話を一生懸命聞いて、積極的に反応しようという様子が見られました。3週間が濃い時間になるように、ホストファミリーと沢山話してほしいという現地スタッフの話を聞いて、「帰ったら、あれ聞いてみよう!」など、話合っている姿も見ることが出来ました。明日は、Lone Pineに動物たちを見に行きます!

News&Topics―日本大学習志野高等学校
日大習志野高校からのお知らせ等を掲載いたしております。
記事一覧
ブリスベン2日目
夏季語学研修初日
いよいよ迎えた夏季語学研修です。日本を離れ、3週間をブリスベンで過ごします。成田空港では、沢山の保護者が見送りに来てくださいました。その中で、初めての海外という人もおり、緊張している様子が見えましたが、無事にブリスベンに到着しました。
到着後、近くの大型スーパーマーケットを訪れ、スナックや水などを購入しました。マウントクーサ(展望台)を訪れ、晴天の中、美しいブリスベンの景色を楽しみました。
グリフィス大学到着後、現地スタッフからブリスベンでの生活や、ホストファミリーについて説明を受けました。ホストファミリーとの対面を待つ間、どんなホストファミリーに出会えるのかというワクワク感と緊張感でいっぱいな様子でした。対面時は温かいホストファミリーに迎えられ、非常に良い顔をして、立派に挨拶をしていました。
明日から始まるホストファミリーとの生活を楽しんでいきましょう!
1年生保護者対象進路説明会を実施いたしました。
1年生の保護者を対象とした進路説明会が7月13日(土)、理工学部船橋校舎階段教室にて行われました。校長挨拶に続き、理工学部長 岡田章 教授より、日本大学理工学部の魅力とCST DREAMについてお話していただきました。次に、理工学部船橋校舎次長 青木義男 教授より日本大学理工学部の学部紹介をお話しいただきまして、続いて、日本大学薬学部 石毛久美子 教授より、薬学部を選択するにあたっての注意点をはじめとする学部紹介をしていただきました。
その後、本校進路指導部主任より昨年度の進路実績を踏まえ、今後の受験スケジュールの説明があり、CST、GA、NPコースの担任経験をもつ教員より、それぞれのコースの特徴を説明いたしました。最後に、学年主任から1学期の学年行事の様子や今後の行事についてのお話があり、終了となりました。
多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
①校長挨拶 ②理工学部長 岡田章教授より ③理工学部船橋校舎次長 青木義男教授より
④薬学部 石毛久美子教授より
夏の高校野球 2回戦勝利!!
夏の全国高校野球千葉大会2回戦が7月13日、長生の森公園球場で行われ、本校は東金高校を破り、3回戦進出を果たしました。
応援ありがとうございました!
同点で迎えた5回、死四球で出たランナーを3本の長短打と犠牲フライで迎え入れ一挙4点。7回にも長短打と犠牲フライで2点を追加。投げては先発が打たせてとる巧投で試合のリズムを作り、リリーフも2イニングをしっかり抑えて、今大会の初戦を白星で飾りました。
東 金 000100000 1
日 習 01004020X 7
〔長生の森 第2試合〕
3回戦の試合予定
変更になりました! ⇒7月18日(木)
船橋市民球場 第1試合9:00開始予定
日大習志野 ― 市川東
引き続き皆様のご声援を、よろしくお願いいたします!
(天候等により、試合日程が今後変更となる場合がございます。)
1年生 交通マナー講座が行われました。
1年生を対象とした交通マナー講座が7月11日、ラウンジで実施されました。この講座は、交通ルールを遵守することの大切さと、正しい交通マナーを身につけることを目的として行われています。この講座により、生徒は各々の交通マナーについて振り返ることができる良い機会となりました。