53期2年生CSTコースの第1回MUプログラム「理工学部情報教育研究センター・図書館利用ガイダンス」が4月24日(水),理工学部船橋キャンパスで行われました。キャンパス内の情報教育研究センターでは,理工学部のネットワークについての説明や施設の利用についての説明があり,図書館では,利用方法の説明や館内の蔵書や閲覧自習室の見学を行いました。
①情報教育研究センターのガイダンス ②図書館のガイダンス
③図書館の蔵書 ④図書館の見学
日大習志野高校からのお知らせ等を掲載いたしております。
53期2年生CSTコースの第1回MUプログラム「理工学部情報教育研究センター・図書館利用ガイダンス」が4月24日(水),理工学部船橋キャンパスで行われました。キャンパス内の情報教育研究センターでは,理工学部のネットワークについての説明や施設の利用についての説明があり,図書館では,利用方法の説明や館内の蔵書や閲覧自習室の見学を行いました。
①情報教育研究センターのガイダンス ②図書館のガイダンス
③図書館の蔵書 ④図書館の見学
1年生の校外研修Ⅰの様子です。
*音声が出ますのでご注意ください。
恒例の球技大会~スポーツレクリエーション~が4月23日、体育館、グラウンド、生徒ラウンジ、そして柔道場を会場として実施されました。生徒たちは、出場種目には全力でプレーし、出場しない種目では大きな声と拍手の応援でプレーを盛り上げていました。実施種目はバレーボール、キックベースボール、インディアカ、スポーツマッチングカードと様々な種目を設定しており、すべての生徒が楽しく参加できるものとなっています。天候にも恵まれ、本年度の大会もクラスの団結と友情を深めるすばらしい大会となりました。
①②インディアカ(生徒ラウンジ) ③④バレーボール(体育館)
⑤キックベースボール(グラウンド)
⑥スポーツマッチングカード(武道館柔道場)
*音声が出ますので、ご注意ください。