2年生を対象とした思春期講座が7月9日、生徒ラウンジにて行われました。これは、男女交際のあり方、とくに若者のDVの予防に関する正しい知識を身につけることを目的として、前半は講義を中心に、後半はワーク・ロールプレイを取り入れ、体験型で実施しています。生徒たちは身近に起こりうるものとして、積極的にワークに参加し、演劇部によるロールプレイによって、会話のもっていき方の重要性を改めて実感している様子でした。
①講演の様子(1) ②ロールプレイの様子 ③講演の様子(2)
日大習志野高校からのお知らせ等を掲載いたしております。
2年生を対象とした思春期講座が7月9日、生徒ラウンジにて行われました。これは、男女交際のあり方、とくに若者のDVの予防に関する正しい知識を身につけることを目的として、前半は講義を中心に、後半はワーク・ロールプレイを取り入れ、体験型で実施しています。生徒たちは身近に起こりうるものとして、積極的にワークに参加し、演劇部によるロールプレイによって、会話のもっていき方の重要性を改めて実感している様子でした。
①講演の様子(1) ②ロールプレイの様子 ③講演の様子(2)
1年生を対象とした日本大学理工学部長講演と2年生を対象とした修学旅行説明会の様子です。
*音声が出ますのでご注意ください。
運動部所属生徒と希望者を対象に実施した救急救命講習『 PUSH講習会 』が期末試験終了後の7月5日、本校特別会議室にて実施されました。動画にて応急手当の大切さと具体的な胸骨圧迫の方法およびAEDの使い方を学びました。生徒たちは学校内でも起こりうる心臓突然死について真剣に考え、実習に取り組み、命の大切さを実感していました。
① 講義に集中 ② 実践練習の様子(1) ③ 実践練習の様子(2)
芸術鑑賞会が6月21日(金)、東京宝塚劇場にて行われました。今年は、宝塚歌劇の宙組公演『オーシャンズ11』を鑑賞いたしました。演技や歌、衣装などすべてに圧倒され、日常とは違う世界に引き込まれた3時間を過ごしました。
① 宝塚劇場前 ② 休憩時間の客席の様子 ③ 休憩時間のロビーの様子 ④ 劇場内のポスター