学校説明会にお越しになれなかった方を対象とした、ミニ学校説明会Ⅰが10月19日、理工学部階段教室を会場として行われました。あいにくの雨のなか、ご来場いただきましてありがとうございました。
今後のミニ学校説明会は、11月16日(土)、11月30日(土)に実施されます。現在、本校ホームページよりお申し込み受付中です。
お申し込みは ⇒ こちらをClick!
①学校長挨拶 ②本校の特色や入試についての説明 ③校舎見学(普通教室)
④校舎見学(ローソン日習店) ⑤質問コーナー ⑥制服コーナー
日大習志野高校からのお知らせ等を掲載いたしております。
学校説明会にお越しになれなかった方を対象とした、ミニ学校説明会Ⅰが10月19日、理工学部階段教室を会場として行われました。あいにくの雨のなか、ご来場いただきましてありがとうございました。
今後のミニ学校説明会は、11月16日(土)、11月30日(土)に実施されます。現在、本校ホームページよりお申し込み受付中です。
お申し込みは ⇒ こちらをClick!
①学校長挨拶 ②本校の特色や入試についての説明 ③校舎見学(普通教室)
④校舎見学(ローソン日習店) ⑤質問コーナー ⑥制服コーナー
2019年度学校説明会が10月6日、日本大学理工学部スポーツホールを会場として行われ、2,600名を超える受験生・保護者の皆様が来校されました。チアリーダー部の公開演技、学校長の挨拶に続いて、本校の概要・学校行事・令和2年度入試に関する説明が行われました。説明会終了後、校舎・施設の見学が行われ、質問コーナーでは熱心に質問をする受験生・保護者の皆様の姿が見られました。大勢のご来場、本当にありがとうございました。
①チアリーダー部歓迎演技 ②学校長挨拶 ③施設見学:視聴覚教室 ④施設見学:LAWSON日大習志野店 ⑤ラウンジでの質問コーナー ⑥制服展示
*音声が出ますのでご注意ください。
53期2年生CSTコースの第9回MUプログラム「海洋建築工学科 ~海からみる海洋建築の現在と未来~ 」が,10月2日(水)に行われました。はじめに,野志保仁助教から学科紹介に加え,研究室の話から入学後から卒業後の展望まで話していただきました。次に,大学の授業を体験ということで,「波」についての授業を受講しました。その後,クラス全員で,授業内容を確認するミニ実験を行いました。最後に,実験施設の見学や地形を見るためのドローンを見ることができ,生徒は感動と驚きの声をあげていました。
①学科紹介 ②大学の授業体験 ③実験施設見学1 ④実験施設見学2
化学部が9月20日に発行された「化学と教育」で紹介されました。是非、ご覧ください。
記事リンク先:→こちらをClick!
キャリア教育指導の一環として9月13日(金)、1年生全生徒を対象とした日本大学学部見学会が実施されました。これは総合大学である日本大学の各学部を直接訪問し、その活動から得た実感が生徒一人一人の職業観や目的意識を向上させることを目指して行なっている行事です。
今年度は、次の6コースに分かれ、バス10台で訪問いたしました。
Aコース:文学・科学・芸術系(文理学部・芸術学部)
Bコース:生物学系(生物資源科学部)
Cコース:法律・管理系(法学部・危機管理学部・スポーツ科学部)
Dコース:マネジメント系(商学部・経済学部)
Eコース:医療・生命系(薬学部・松戸歯学部)
Fコース:医療・工業系(薬学部・生産工学部)
*写真は、松戸歯学部・薬学部・スポーツ科学部・危機管理学部