ホテル→首里城→国際通り(班別研修)→那覇空港→石垣空港→ホテル
沖縄本島での行程を無事に終えて、B団は南の島、石垣島に到着しました。20時の気温は20度。小雨模様の天候です。
①ホテル出発 ②守礼の門にて ③首里城にて
④那覇空港内 ⑤石垣空港に向けて搭乗 ⑥夕食風景
日大習志野高校からのお知らせ等を掲載いたしております。
ホテル→首里城→国際通り(班別研修)→那覇空港→石垣空港→ホテル
沖縄本島での行程を無事に終えて、B団は南の島、石垣島に到着しました。20時の気温は20度。小雨模様の天候です。
①ホテル出発 ②守礼の門にて ③首里城にて
④那覇空港内 ⑤石垣空港に向けて搭乗 ⑥夕食風景
ホテル→石垣空港→那覇空港→ひめゆりの塔→平和祈念資料館(平和講話)→那覇港(クルーズ)→ホテル
南の島、石垣島から沖縄本島に入りました。平和祈念公園を訪ね、沖縄戦の歴史、そして平和の大切さをあらためて学んだ一日となりました。
①新石垣空港 ②平和祈念公園 ③ 平和の礎
④平和講話を聴く生徒たち ⑤ひめゆりの塔 ⑥沖縄港クルーズ
ホテル→班別体験〔青の洞窟=シュノーケル中止 別の体験を実施)、むら咲むら=物つくり体験、もとぶ元気村=マリン体験〕→美ら海水族館→道の駅嘉手納→那覇港クルーズ→ホテル
午前中はコースごとの体験学習、午後は全クラスともに美ら海水族館を見学、そしてディナークルーズと大変長い一日でしたが、22時全クラスホテルに到着いたしました。時折雨模様の肌寒い一日でした。
①マリン体験(サンゴ礁を見学) ②サバニ体験 ③黒糖作り(むら咲村)
④美ら海水族館 ⑤美ら海水族館 ⑥ディナークルーズ乗船(那覇港)
ホテル→名蔵湾(マングローブ植樹)→クラス別研修〔○川平湾=グラスボート、○底地ビーチ散策・宮良川=カヌー体験、○底地ビーチ散策・竹富島〕→ホテル
①カヌー体験 ②川平湾グラスボート ③マングローブ植樹
④石垣鍾乳洞見学 ⑤竹富島コンドイビーチ ⑥シーサイドホテルでの夕食バーベキュー
羽田空港→那覇空港→平和祈念資料館→ひめゆりの塔→ホテル
沖縄・石垣島へ修学旅行がスタートしました。
B団は空路那覇に入り、沖縄の地から平和を考える一日となりました。平和祈念館では、沖縄戦当時まだ乳飲み子であった方から講話を受け、平和の尊さについてあらためて認識を深めました。
気温22度。比較的すずしい気候です。
①出発式(羽田空港) ②空路沖縄へ ③クラスごとにバス乗車(那覇空港)
④平和講話(平和祈念館) ⑤ひめゆりの塔にて ⑥エイサー観賞(夕食会場)