本校の教育についてを紹介する短編動画です。是非,ご覧ください。
*音声が出ますので音量設定をご確認ください。
日大習志野高校からのお知らせ等を掲載いたしております。
本校の教育についてを紹介する短編動画です。是非,ご覧ください。
*音声が出ますので音量設定をご確認ください。
7月14日の朝は、かなり激しい雨が予想されます。安全を第一に考え、十分注意をして登校してください。始業時間に間に合わない場合は、担任に連絡を入れてください。雨による遅れは遅刻にはなりません。
54期2年生CSTコースの第2回MUプログラム「精密機械工学科~AI&ロボットで夢を実現する方法~」が6月24日(水)に行われました。本校視聴覚教室にて,精密機械工学科の齊藤健先生から,大学生としての勉強に対する取り組み方や学科についての説明・紹介をして頂きました。その後希望者対象に,大学のマイクロ機能デバイス研究センターにて,研究室の様子や最新の研究についてのお話を聞くことができました。非常に小さなマイクロロボットとAI技術によって,将来は「人体に入り病気などを治すことのできるロボット」を目指しているという話を聞き,生徒は生き生きと聴講していました。
54期2年生CSTコースの第1回MUプログラム「数学科~Topology<切り貼りで図形を調べる幾何学>~」が,6月17日(水)に行われました。大学の演習室において,まずは橋口徳一教授から数学科の学科紹介の説明を受けました。その後,ミニ講義「切り貼りで図形を調べる幾何学」を受講しました。生徒は,各自でハサミと糊を持参し,メビウスの帯などの図形を作製しました。作製した図形をある法則で切ると,分類分けができることがわかり,トポロジーの考え方を楽しく学ぶことができました。