7月15日、2年生CSTコースで海洋建築工学科のMUプログラムが行われました。清水建設に勤めている海洋建築工学科OBの方々から海洋空間プロジェクトの説明をしていただき、続いて、海洋建築工学科の惠藤浩朗准教授から学科についての紹介・説明の講義を受けました。その後、日本橋へと移動し、クルージングを体験しました。生徒たちは、高校生活では滅多にない貴重な体験に興奮しつつ、海洋建築についての理解を深めていました。
①清水建設海洋建築工学科OBの方による講演 ②海洋建築工学科の説明 ③生徒の様子
④本校OBの紹介 ⑤日本橋桟橋にて ⑥東京湾クルージングの様子