つくば方面への1年生校外学習が、4月26日・27日の1泊2日の日程で行われました。これは、日本が世界に誇る最新の技術力を理解するとともに、友達や教員と寝食をともにし、学校生活をより有意義なものにすることを目的としています。
A団・B団ともに定刻に理工学部13号館前から出発。予定どおりの行程を終えて、27日17:00に学校に到着いたしました。
①理工学部滑走路からバス乗車 ②バス車内にて ③筑波宇宙センター
④つくば植物園 ⑤ホンダコレクションホール ⑥筑波山山頂にて
日大習志野高校からのお知らせ等を掲載いたしております。
つくば方面への1年生校外学習が、4月26日・27日の1泊2日の日程で行われました。これは、日本が世界に誇る最新の技術力を理解するとともに、友達や教員と寝食をともにし、学校生活をより有意義なものにすることを目的としています。
A団・B団ともに定刻に理工学部13号館前から出発。予定どおりの行程を終えて、27日17:00に学校に到着いたしました。
①理工学部滑走路からバス乗車 ②バス車内にて ③筑波宇宙センター
④つくば植物園 ⑤ホンダコレクションホール ⑥筑波山山頂にて
4月27日、2年生CSTコースで建築学科のMUプログラムが行われました。建築学科の古澤大輔助教から学科についての紹介・説明の講義を受けた後、「デザイン基礎」の授業を体験させていただきました。生徒たちは楽しみながらも真剣に取り組んでいました。
①学科説明講義 ②「デザイン基礎」の授業体験 ③学生作品の投票