9月30日、2年生CSTコースで海洋建築工学科のMUプログラムが行われました。海洋建築工学科の惠藤浩朗准教授から学科についての紹介・説明の講義を受け、野志保仁助教からは海洋建築工学科の授業内容の紹介や波についてのミニ講義を受けました。そのあとは地理情報システム(GIS)を用いて海に関わる様々な事柄を分析したり,生徒たち自らが波のモデルとなり波のさまざまな現象を体験したりしました。
①学科説明講義 ②講義内容紹介 ③波の体験
④GISの体験01 ⑤GISの体験02
日大習志野高校からのお知らせ等を掲載いたしております。
9月30日、2年生CSTコースで海洋建築工学科のMUプログラムが行われました。海洋建築工学科の惠藤浩朗准教授から学科についての紹介・説明の講義を受け、野志保仁助教からは海洋建築工学科の授業内容の紹介や波についてのミニ講義を受けました。そのあとは地理情報システム(GIS)を用いて海に関わる様々な事柄を分析したり,生徒たち自らが波のモデルとなり波のさまざまな現象を体験したりしました。
①学科説明講義 ②講義内容紹介 ③波の体験
④GISの体験01 ⑤GISの体験02
2015年10月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- | - | - | - | - | - | - |
日本大学習志野高等学校 〒274-8504 千葉県船橋市習志野台7-24-24
Copyright © 2011 NIHON UNIVERSITY NARASHINO HIGH SCHOOL. All right Reserved.