1年生を対象とした日本大学理工学部講演会が7月8日、期末試験終了後の11:30分より、生徒ラウンジで実施されました。この講演会は、理工学部との高大連携教育の一環として、一人でも多くの生徒に「理工学の楽しさを知ってほしい」という観点から、1年生全生徒を対象に実施されています。
はじめに、山本寛先生(理工学部次長・電子工学科教授)から、宇宙空間を結ぶロープの開発の苦労と将来の夢をテーマにしたお話があり、続いて河野典子先生(数学科教授)から、「女子こそサイエンス」と題しての講演が行われました。

News&Topics―日本大学習志野高等学校
日大習志野高校からのお知らせ等を掲載いたしております。