12月14日、2年生CSTコースで土木工学科のMUプログラムが行われました。はじめに関 文夫教授から学科説明講義を受け、続いて小田憲一助教、佐藤正己助教に理工学部船橋校舎内の実験施設を案内していただきました。生徒たちは土木工学が生活のすべてにつながっていることを教わり、この学問の大切さを実感していました。
①学科説明講義 ②1枚の紙で携帯電話を支える実験 ③環境水理実験室の見学
④コンクリートの原料についての説明 ⑤コンクリートの耐久実験 ⑥実験室見学
日大習志野高校からのお知らせ等を掲載いたしております。
12月14日、2年生CSTコースで土木工学科のMUプログラムが行われました。はじめに関 文夫教授から学科説明講義を受け、続いて小田憲一助教、佐藤正己助教に理工学部船橋校舎内の実験施設を案内していただきました。生徒たちは土木工学が生活のすべてにつながっていることを教わり、この学問の大切さを実感していました。
①学科説明講義 ②1枚の紙で携帯電話を支える実験 ③環境水理実験室の見学
④コンクリートの原料についての説明 ⑤コンクリートの耐久実験 ⑥実験室見学