『9月13日,東邦大学理学部 今井 泉教授を講師にお招きし,夏休みに集中して行った実験成果のプレゼンテーションを行いました。今回の発表は「置換フェノールフタレインにおける置換基の影響」,「炭酸ナトリウムと混合酸の滴定曲線」,「ルミノールの性質」,「ケルセチンの性質」の4件です。高校1年生は初めての発表で,今井先生や大学院生の2名のTAから,発表のまとめ方,ポスターの改善点や今後の研究の進め方など適切なアドバイスを受けてレベルアップができました。その後,薄層クロマトグラフィーの実験方法の指導を受けました。自分たちが合成した化合物と市販の試薬とのRf値の比較の仕方などを学びました。カラムクロマトグラフィーの実験方法の講義を受け,今後の部活動の中で合成した化合物の精製を行っていきたいと考えています。』

News&Topics―日本大学習志野高等学校
日大習志野高校からのお知らせ等を掲載いたしております。