平成25年9月4日(水) 13:15~15:05
理工学部14号館 1424教室
9月4日、2年生CSTコース物質応用化学科のMUプログラムが行われました。「化学を学ぶということ」についての講義に続いて、「光の化学」についての体験実験が行われました。
*物質応用化学科
化学は実験の上に成り立つ学問であることから、実験科目を重視し、「環境、エネルギー、新材料、生命」をキーワードに世界最先端の研究を展開している。
日大習志野高校からのお知らせ等を掲載いたしております。
平成25年9月4日(水) 13:15~15:05
理工学部14号館 1424教室
9月4日、2年生CSTコース物質応用化学科のMUプログラムが行われました。「化学を学ぶということ」についての講義に続いて、「光の化学」についての体験実験が行われました。
*物質応用化学科
化学は実験の上に成り立つ学問であることから、実験科目を重視し、「環境、エネルギー、新材料、生命」をキーワードに世界最先端の研究を展開している。